![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
日本一の湯量を誇る別府と風光明媚な温泉街の湯布院をはじめ、『おんせん県』として今や全国的に有名となった大分県。
その大分県の北部に位置する宇佐市で、弊社は生コンクリートの製造販売、産業廃棄物の収集運搬、一般貨物運送を行っております。
宇佐市は、全国に4万社ある八幡社の総本宮である宇佐神宮に護られた自然豊かな街です。世界農業遺産に認定された広大な宇佐平野は、四季折々の表情をみせてくれます。また、唐揚げ専門店発祥の地としても近年有名になり、多くの観光客が、揚げたて熱々の唐揚げを求めて県外から足を運んで来られます。
そんな魅力たっぷりの宇佐市の発展に貢献するべく、高い技術と品質で社員一同日々努力を重ねて参りますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 奥田和茂

〒879-0462
大分県宇佐市大字別府590-1
TEL:0978-32-6927
FAX:0978-33-0607
営業時間 8:00~17:00
定 休 日 日・第1、第3土曜
リンク

会社概要
会社名 奥田生コン株式会社
代表者 代表取締役 奥田和茂
工場長 奥田敏勝
会社沿革 昭和36年3月 設立
昭和46年9月 ㈱奥田組生コンクリートとして創業
昭和51年12月 全自動バッチャ−プラント2基
昭和52年11月 日本工業規格表示許可認定
(許可番号877048)
昭和53年1月 ㈱奥田組生コンクリートより分離
奥田生コン㈱として発足
資本金 1000万円
事業内容 生コンクリート製造・販売業
産業廃棄物収集運搬業
一般貨物運送業
製品名 レディーミクストコンクリート
JISA5308 普通コンクリート
許可番号:GB0807156(平成19年11月7日認定)
保有機械 生コン車、10tダンプ、ウイング車
生産設備 バッチャ−プラント
液晶表示式計量制御装置式(IX-PRO)
使用セメント:太平洋セメント(普通・高炉B種)
製造能力:60m3/Hγ
骨材貯蔵能力:粗骨材 20mm 200m3
40mm 200m3
細骨材 混合砂 200m3
セメント貯蔵:100t✕2基
混和剤貯蔵タンク:4000リットル✕2基
検査設備 耐圧試験機(1000kNアムスラー型)
供試体自動温度調節標準養生水槽
骨材及びコンクリートJIS試験設備
事業地区 大分県宇佐市全域(旧院内町、旧安心院町含む)
取引銀行 大分銀行
所在地 〒879-0462
大分県宇佐市大字別府590−1
主要資材の名称
資材名 製造業者等
セメント 太平洋セメント株式会社製
混合砂 三想株式会社骨材センター
砕石20mm 宇佐開発株式会社
砕石40mm 大分太平洋鉱業株式会社
AE減水剤 マスターポゾリスNo.70
高性能AE減水剤 マスターグレニウムSP8SV
高機能タイプAE減水剤 マスターポリヒード15L
水 地下水・上澄水
生コンクリートの材料は、主にセメント・骨材・水・混和剤です。各材料をプラントへ入れて、計量機で配合に合わせて材料を計り、ミキサーで撹拌します。
完成した生コンクリートを生コン車へ積み込み、打設現場へと搬入します。
セメント
骨 材
水
混和剤
プラント
受付室
貯蔵瓶
計量機
ミキサー

生コン車
打設現場へ
お問合せ

こちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい